スイミングスクール

ベビースイミング (親子スイミング)

コースの特徴

水泳を通じて楽しみながら親子でリフレッシュ!

東京スイミングセンターのベビースイミングコースでは、水遊びと水慣れを中心に、楽しく安全に水との親しみを深めることを目指しています。
親子のスキンシップを重視し、赤ちゃんの心身の発達を促進するとともに、同年代の子どもたちとの社会的交流も促します。
また、保護者様同士の交流の場としても活用できます。

こんな方におすすめ!

運動能力を向上させたい

水の中で胸まで浸かって呼吸することは心肺機能の向上につながり、水の抵抗を利用して効果的に運動することでバランス感覚や体の柔軟性の向上も期待できます。これにより、歩行などの基本的な運動機能の発達に役立ちます。

情緒の安定

水中運動は、赤ちゃんにとって非常にリラックス効果が高いとされています。水中で肌が触れ合う親子のスキンシップは赤ちゃんに、より安心感を与え、日常生活での情緒を安定させ、睡眠の質の向上も期待できます。また、水慣れを行う時期として適しています。

社会性の発達

同年代の子どもたちや保護者との交流の場としても機能します。赤ちゃんにとって初めての社会性を育む機会となり、他者とのコミュニケーション能力や適応力を高めることができます。親子の絆を深めるとともに、新しい友達を作る楽しさも経験できます。

料金

入会金

11,000(税込)

登録手数料

3,300(税込)

入会時購入品

水泳帽子  770円(税込)

月会費

会員区分
月会費
月 2 回

6,600(税込)

月 4 回

11,300(税込)

月 6 回

13,800(税込)

月 8 回

14,400(税込)

最新の予定表はこちら

スケジュール

日・祝
開催時間 10:30〜11:30 10:30〜11:30 10:45〜11:45

入館から退館までの流れ

  • 会員証をカードリーダーでスライドして入館チェックを行います。
  • 更衣室に向かう通路の練習カード棚から練習カードを探して取ります。
    ※練習カードは会員番号順に並んでおります。
  • 教室開始15分前になったら更衣室に入れます。靴を靴箱に入れ、水着に着替え、練習カードを持って更衣室中ほどのビニール扉の入口からプールに向かいます。
    ※100円リターン式のロッカーです。
  • 練習カードをプールサイドに控えているコーチに渡します。
  • 準備運動をしてシャワーを浴びたら練習開始!
  • プールから上がったら一度浴槽に浸かって温まりましょう。シャワーを浴びて練習終了です。
  • 更衣室で着替えて帰りの支度をします。忘れ物がないよう十分気を付けましょう。
    ※ロッカーの100円玉を忘れずに!
    お疲れ様でした!

東京スイミングセンター公式SNS

よくあるご質問

Q.

体験教室はありますか?

A:有料体験教室がございます。事前予約制・定員制となりますのでお早めにWEBにてご予約ください。

体験教室予約開始は前月の16日前後となります。

入会をお考えの方

私たちは、「オリンピックで日の丸をあげる」という大義だけでなく、地域の方々から日本全国へ向け、水泳の楽しさを知っていただき、水泳の普及、発展に寄与することを目的に事業を展開しています。
水泳だけでなく身体を動かすことで、美や健康、努力や挑戦することの楽しさを提供いたします。