コースの特徴
一瞬の飛躍が未来を変える!
東京スイミングセンターの飛込コースでは、高飛び込みや飛込競技の基礎から高度な技術まで、幅広いレベルに対応したトレーニングを
提供しています。経験豊富な専門コーチが、安全で効率的な指導を行い、初心者の方でも安心して挑戦できます。
また、競技者向けには大会出場を目指したプログラムや技術向上のための細やかな指導を実施。
専用の設備と充実した環境で、高飛び込みや飛込競技に必要な身体能力やメンタル力を養成します。
こんな方におすすめ!

高飛び込みや飛込競技に初めて挑戦したい
東京スイミングセンターの飛込コースは、高飛び込みや飛込競技に初めて挑戦する方に最適です。基本的な飛び込みの姿勢や安全に着水する技術を一から学べるため、初心者でも安心してスタートできます。経験豊富なコーチが丁寧に指導し、無理のないステップでスキルアップをサポート。飛込競技を通じて新しい楽しみや自信を見つけたい方におすすめです。

全身運動を通じて健康的な体づくりを目指す
飛込競技は体幹の安定性や柔軟性、瞬発力を鍛える全身運動としても注目されています。東京スイミングセンターの飛込コースでは、基礎体力をしっかりと養いながら、楽しく体を動かせる環境が整っています。水への恐怖心を克服しながら、バランス感覚や筋力を高めたい方にも最適です。健康的で引き締まった体づくりをしたい方はぜひご参加ください。

大会出場を目指し本格的に競技を学びたい
東京スイミングセンターの飛込コースは、全国大会や国際大会を目指す競技者にとって理想的な環境です。専門的なトレーニングプログラムや的確な技術指導で、競技力向上を徹底サポート。高飛び込みや飛込競技に必要な身体能力や集中力を磨き、目標達成に向けて取り組むことができます。競技者としてさらなる高みを目指したい方に最適なコースです。
飛込競技とは

飛込競技は、水中での美しい姿勢やダイナミックな動きを競うスポーツで、
5m、7.5m、10mの固定台から飛び込む「高飛び込み」と、1m、3mから飛び込む「飛板飛込」とがあり、
それぞれ2人1組で飛び込む「シンクロナイズドダイビング」や高飛込と飛板飛込において、
男女複数人がチームとなって競う「チームダイビング」などの競技種目があります。
歴史は古く1904年からオリンピックの正式種目で選手は空中での回転やひねり技を披露し、技術力や演技の完成度が評価基準となります。
この競技は全身の筋力や柔軟性、集中力が求められるだけでなく、水への恐怖心を克服する勇気も必要です。
東京スイミングセンターでは、初心者から上級者まで安全に楽しく学べる環境を提供し、高飛び込みや飛込競技の魅力を存分に体感していただけます。
高飛び込みや飛込競技は挑戦を通じて心身ともに成長できるスポーツです。
飛込コースの種類
※入会には諸条件があります

体験教室の様子
開催の予定は『イベント情報』ページにてご案内いたします。
コーチングスタッフ

Head Coach & Director
毒島 泰士
TAISHI BUSUJIMA(公財)日本水泳連盟 飛込委員会 強化部
前橋育英高校教諭 2004 – 2014
群馬ダイビングクラブ 2004 – 2014
JOCエリートアカデミー 2014 – 2019
JOC 専任コーチ 2016 – 2019
JOCナショナルコーチアカデミー 修了
(公財)日本スポーツ協会 水泳コーチ4
日水連 飛込 A 級審判

Coach
村上 和基
KAZUKI MURAKAMIオリンピック東京大会代表 2021
世界選手権 代表 2009,2011,2017
ワールドカップ 代表 2012,2014,2018,2021
日本選手権 優勝 延11回
(公財)日本スポーツ協会 水泳コーチ4

Technical Coach
兪 金魁
JINKUI YU(株)日立物流関東
元 中国ナショナルチーム
相模原ダイビングチーム
JOCエリートアカデミー 2015 – 2019
FINA ワールドシリーズ 2019
(公財)日本スポーツ協会 水泳コーチ4

Coach & Conditioning Trainer
髙橋 多紀理
(旧姓 宮嵜)
TAKIRI TAKAHASHI(株)サンイリオス・インターナショナル
(桑井鍼灸治療院)
(公財)日水連 競技力向上コーチ委員会
世界選手権シンクロ高飛込 銅メダル 2001
ワールドカップ高飛込 銅メダル 2004
アテネオリンピック高飛込 final 2004
(公財)日本スポーツ協会
アスレティックトレーナー
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
(公財)日本スポーツ協会 水泳コーチ3

Coach & Manager
毒島 めぐみ
(旧姓 石井)
MEGUMI BUSUJIMA埼玉日産自動車(株)
(公財)日本水泳連盟 飛込委員会
競技力向上コーチ委員会
東アジア大会 1995
ユニバーシアード 1999
中学校・高等学校教員免許(保健体育)
(公財)日本スポーツ協会 水泳コーチ3
WA 国際審判・日水連 飛込 A 級審判
よくあるご質問
体験教室はありますか?
有料体験がございますが不定期開催です。開催決定時はイベント情報ページにてご案内いたします。