こども体操教室

コースの特徴

楽しく伸ばす運動のチカラ

東京スイミングセンターのこども体操教室は、豊島区・文京区・巣鴨エリアで、基礎体力や柔軟性、バランス感覚を楽しく養える教室です。
初心者のお子さまでも安心して参加できるよう、一人ひとりのレベルに合わせた指導を行っています。
マット運動や跳び箱、鉄棒などを取り入れた多彩なプログラムで、運動能力の向上だけでなく、協調性やチャレンジ精神を育成。
経験豊富なコーチ陣が、楽しい雰囲気の中で安全に指導を行い、お子さまの成長を一緒にサポートします!

こんな方におすすめ!

お子さまの運動不足が
気になる方

東京スイミングセンターのこども体操教室は、日常的な運動不足を解消したいお子さまに最適です。マット運動や跳び箱、鉄棒など、多彩な運動を通じて楽しく体を動かしながら、基礎体力や柔軟性を養います。運動を好きになるきっかけづくりにぴったりのプログラムが揃っており、初心者でも安心して参加できます。

お子さまの運動能力や
自信を育みたい

こども体操教室は、跳び箱や鉄棒など、チャレンジ要素の高い運動を通じてお子さまの達成感や自信を育むのに最適です。一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な指導で、成功体験を重ねることができ、成長の実感を味わえます。また、協調性や集中力の向上も期待できるため、幅広い成長をサポートします。

運動習慣を
身につけさせたい

運動を生活の一部にしたいとお考えの方には、東京スイミングセンターのこども体操教室が理想的な選択です。定期的なレッスンを通じて、楽しく自然に運動習慣を身につけられます。経験豊富なコーチが安全で楽しい環境を提供し、身体を動かす楽しさを実感できます。お子さまに運動の大切さを伝えたい方におすすめです。

クラス紹介

年齢別に2つのクラスからお選びいただけます。少人数で一人ひとりに寄り添い、「できない」を「やりたい」に変えます!

内 容

・体力づくり運動(幼児小学生向けコーディネーショントレーニング)
・マット運動
・とび箱
・鉄棒
・ストレッチ(関節可動域改善運動)
小学校の体育の授業で役立つような内容でおこないます。

※段階別のレッスンです

対象者・定員

年齢:4歳〜小学3年生 男女
定員:最大12名(先着)

※Tシャツ・ハーフパンツ着用(指定無し)・裸足で運動します。

料金

会 費

1,320円(税込)/1回

曜日指定・回数指定はございません。何回でも申込みOK!

スケジュール

日・祝
開催日時 Aタイム 15:15〜16:05 不定期実施 不定期実施
Bタイム 16:30〜17:20 不定期実施 不定期実施
Cタイム 17:45〜18:35 不定期実施 不定期実施

その他

・お子様のレベルに応じた運動を行います。
・祝日は開催しません。(例外あり)
・月間予定表の公開、予約の開始は『前月の22日頃』を予定しております。
・服装はTシャツ・ハーフパンツをご着用ください。(教室中は裸足で実施します)
・保護者様の観覧可能(各ご家庭1名まで。必ず靴袋をご持参ください)
・申込用紙及び、Q&Aでもご案内しておりますが、『振替』は1件につき1回まで、申込教室の前日までの手続きが必要です。
 2回目の振替、練習当日とそれ以降のご連絡での振替、キャンセル・払い戻しは一切承れません。予めご了承ください。
・将来的に『曜日指定制』または、『月の回数制』に変更する予定です。

こども体操教室の先生

スタッフカード

毒島 泰士

TAISHI BUSUJIMA

好きな食べ物:お寿司
私のじまん:いつも元気!病気に負けない!

thumb-yukie-nomura

野村 由紀恵 先生

YUKIE NOMURA

好きな食べ物:アイスクリーム
私のじまん:4人の子供たちが自慢です!

thumb-tomoya-miyazaki

宮崎 睦也 先生

TOMOYA MIYAZAKI

好きな食べ物:焼き肉
私のじまん:ハンドボール、筋肉全般!

thumb-ayaka-shiraishi

白石 亜矢香 先生

AYAKA SHIRAISHI

好きな食べ物:グミ
私のじまん:人との出会いの運の良さ

thumb-jun-takishita

滝下 潤 先生

JUN TAKISHITA

好きな食べ物:モモ
私のじまん:虫歯が無いことが自慢です!

thumb-saki-yanagimoto

柳本 咲 先生

SAKI YANAGIMOTO

好きな食べ物:サーモン
私のじまん:アクロバティックな動きができること

よくあるご質問

Q.

体験教室はありますか?

有料体験教室がございます。事前予約制・定員制となりますのでお早めにWEBにてご予約ください。

入会をお考えの方

私たちは、「オリンピックで日の丸をあげる」という大義だけでなく、地域の方々から日本全国へ向け、水泳の楽しさを知っていただき、水泳の普及、発展に寄与することを目的に事業を展開しています。
水泳だけでなく身体を動かすことで、美や健康、努力や挑戦することの楽しさを提供いたします。